未分類

スポンサーリンク
未分類

リニアモーターカー

     親:ほらほら、ボク、見てごらん! これがリニアの原理だよ。      子:ワー、浮いてる? すごい!    超電導体の上に磁石を浮かせる実験をしていると、イベントに参加している親子からそんな会話が聞こえ、一瞬、困惑することがあ...
未分類

ひょっこりひょうたん島

 昔、NHKで放映された井上ひさし作の人気アニメ、ひょっこりひょうたん島では、なんと島が船のように走りますが、このアニメが作られるほんの数十年前、陸地が動くことを予言していた人がいました。ドイツの気象学者で冒険家のアルフレッド・ウェゲナー ...
未分類

複雑系の数理3

 成虫では冬を越せない蝶などの昆虫は卵の状態で冬を越すため、異なる世代が重なることはありません。ある年、n年のその昆虫の個体数をXnとすると、Xnはその前年の個体数Xn-1で決まると考えるのが妥当でしょう。つまり、XnはXn-1の関数として...
未分類

南中時刻の遅れ

 南中時刻は太陽が真南に来る時刻のことですが、下の図のように南中時刻は季節によって変化します。  なぜ、南中時刻はこのような複雑な変化をするのでしょうか。以下に場合に分けて、順を追って説明しましょう。 1.地球の公転軌道が円で、かつ、地球の...
未分類

日没が一番早い日

夜間照明のないコートで、年中、ボールが見えなくなるまで、テニスをしていると、意外なことに気づきます。日没が一番早いのは冬至の日ではなく、冬至の20日程前になります。冬至の1週間ほど前になると、すでに少しずつ日暮れが遅くなっているのが実感でき...
未分類

めっちゃ広くてちっちゃな本屋さん

 本日は当書店、蜘蛛の巣堂にお越しいただき、誠に有難うございます。店主の宮沢賢治でございます。同姓同名のため、あの有名な方とよく間違えられますが、全くの別人です。当店は書店ではありますが、図書館としてもご利用いただけます。どちらの場合も、お...
未分類

第一法則(慣性の法則)はなぜ必要か

 ニュートン力学は、慣性の法則、運動の法則、そして作用反作用の法則の、三つの法則がその基礎となっている。  慣性の法則と呼ばれる第一法則は、物体に力が働かなければ、物体は静止したままか、等速度運動を続けるというものでガリレイによって提唱され...
未分類

歴史にifが許されるなら

 江戸時代、日本では便所から汲み取られた糞尿が畑の近くに作られた肥溜めで有機肥料として上手に処理されていたのに比べ、当時のヨーロッパには、ほとんどトイレがなく、糞尿の処理に困り、パリのような大都市では道路に捨てられていたという。  当時のパ...
未分類

永久機関の話

周期運動によって重力場から永続的にエネルギーを取り出すことは不可能である。しかし、敢えて、その可能性を追求した人々がいた。彼らは重力による永久機関を作ろうとしたのである。その試みは、現在から見れば、「愚行の極み」であるが、力学の教材としては...
未分類

ノミのスカイダイビング

 高いところから物体が落ちるとき、空気抵抗は速度が増すにつれて大きくなり、やがて物体の重力と釣り合うと、それ以降は等速度で落下し、速度はそれ以上大きくはならない。そのときの速度を、ターミナルベロシティ、終端速度と呼ぶ。  空気抵抗が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました