未分類

スポンサーリンク
未分類

カップの底のひつじ雲?

 いつもの湯呑でなく、底が平らで、丈の低いマグカップに茶を注いだら、意外な発見があった。対流によるものだろうか、写真のようにカップの底に沈んだ茶屑に、中心から周辺に向かって樹木状に伸びた濃淡の縞紋様ができた。  うろこ雲やひつじ雲にも似た紋...
未分類

球面凹面鏡の焦点距離

 中学の理科の授業で、レンズによる結像など、初めて幾何光学を習ったとき、球面凹面鏡の焦点距離は球面半径の半分であると教えられたが、その理由は教えてもらえなかったような気がする。そこで、凹面鏡の焦点距離について考えてみた。 球面凹面鏡  ま...
未分類

二拍子で衝突する振り子

質量の異なる球の衝突  哀愁列車のページでは、ガリレイ変換に対して、力学の法則が不変であることを用い、ビリヤードの球やカーリングのストーンのように、質量が等しい二つの物体の衝突について考えたが、今度は質量の異なる2球、例えば質量比が1:3の...
未分類

「ツマデキタ」から60年

 60回目の結婚記念日を迎えた長寿夫婦の話ではありません。60年前に聞いたジョークです。今なら日帰りできる東京も、当時は今の外国よりも遠かった、そんな時代の話です。 東京の大学で学んでいる九州出身の苦学生は久しぶりに実家に帰ることにしまし...
未分類

♪ ~ まわる時計の針でさえ

一日一度じゃありませぬ  鶴亀算や植木算とともに、小学校の算数に、時計の長針と短針が出会う時刻や、直角など、ある角度になる時刻を求める問題があった。今回小学生に戻ったつもりで、まずは次の問題を解いてみよう。  問題:6...
未分類

確率と情報と推論

モンティ・ホール問題  「ここに三つの箱がありますが、どれか一つの箱にチョコレートが入っています。残りの二つの箱は空です。チョコレートの入っている‘当たり’の箱がどれか、私は知っていますが、当然、皆さんは知りません。皆さんの誰かが、一つの箱...
未分類

冬至と柚子湯

 冬至の日に、なぜ柚子湯を沸かすのか、それについて諸説あるようですが、どれも後からのこじつけではないでしょうか。我が家の娘がまだ幼い頃、風呂の中でプラスチックのボールを浮かべて遊んでいましたが、最初は、たまたま、冬至の日に、そこいらの柚子を...
未分類

歳差運動と長期的な気候変動

 これは2013年12月25日に投稿した日没が一番早い日の続きです。  地球の公転軌道が楕円であり、地球の自転軸が傾いていると、テニスボールが見えなくなる時刻を微妙に変えることになりますが、ただそれだけではありません。年末は新しいカレンダー...
未分類

円制限三体問題

 以前、宇宙の「浮舟」のページで円制限三体問題を数値計算しましたが、その方法について解説しておきます。    三つの天体が互いに万有引力を及ぼしあいながら運動している系の振る舞い、いわゆる三体問題は解析的には解けず、数値計算で解くしかありま...
未分類

親子で遊ぶヘロンの噴水

準備するもの 材料:風呂場の洗面器のようなポリ容器1個、ペットボトル3本、ゴム栓3個、アルミ管(外径4mm程    度)1m程度、ピペット(一方の先端を細くしたガラス管)1個、パッキンのための    Oリング1個、アルミ管を繋ぐためのビニー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました