数学

スポンサーリンク
力学

物理教育学会に物申す:難癖老人の主張

 人間、一旦、思い込むと、ドグマから抜け出すのは、なかなか難しいようである。日本物理教育学会に難癖をつけている変人が、自分の墓を手造りしているという終活中の老人だと知れば、学会相手に無謀な論争を挑み自ら墓穴を掘っているのかと一笑に付され、...
コーヒーブレイク

生成AIの思考力?

 「生成AI」で検索すると、マイクロソフトのBingの画面が現れ、「何でも聞いて下さい」とあったので、からかい半分に、いくつか質問してみた。 質問1 「あなたが今、話題のChatGPTですか」 AI君「いえ、私はBingです。Cha...
力学

連成振動(改訂版)

1.はじめに  日本物理教育学会の会誌の表紙に、なぜか高校数学で習う三角関数の和と積の公式が描かれている(図1)。三角関数の和積の公式と呼ばれる高校生にはお馴染みの式だが、それが物理教育とどう関係しているだろうか。 図1 振...
回転運動

朔望月と時計算

 満月から次の満月までの時間、つまり、月の満ち欠けの周期、朔望月は、月が地球の周りをまわる公転周期27.3日とは異なる。27.3日が無限遠方の恒星から見たときの周期であるのに対し、朔望月は、観測者が太陽の中心から、望遠鏡を常に地球に向くよ...
数学

ピタゴラスの定理

1.ピタゴラスの定理とは  図1  最近では三平方の定理と呼ばれることが多いが、ピタゴラスの定理は直角三角形の三辺の長さの間に成り立つ関係式であり、直角を挟む二つの辺の長さの2乗の和が、直角の対辺(斜辺)の長さの2乗に等しくな...
大学院入試過去問

小学生に解ける大学院入試問題

 4つのチームがサッカーの試合をトーナメント形式で行った。4つのチームは、強いチーム、弱いチームそれぞれ2つからなり、強いチームが弱いチームに勝つ確率は75%、強いチームが強いチーム、あるいは弱いチームが弱いチームに勝つ確率は50%とする...
数学

バラ撒いて拾い数えて円周率

 床に爪楊枝をばら撒いて円周率π(パイ)の値を求める!? 一体、そんなことが可能だろうか。多数の平行線が等間隔Dで並んで描かれた水平面の上に、長さがd(d<D)の爪楊枝をばら撒くと、爪楊枝が平行線と交差する確率Wは、W=2d/Dπと...
力学

実録・仁義なき戦い

 先に本ホームページで紹介した記事、「愚者のこだわり:抗力は本当に仕事をしないか」と同じ内容を日本物理教育学会に、論説として投稿していたところ、次のような掲載拒否の理由書が送られてきた。原文のまま公開させていただくともに、強くこれに反論し...
大学院入試過去問

大学の微積分:高次元球の体積と表面積

円の面積から球の体積を求め、さらに高次元球の体積と表面積を計算することによって微積分の概念を学習する。
大学院入試過去問

サイコロの数学

 無色の正六面体の六つの面に、指定された異なる6色、例えば、黒、白、赤、紫、黄、緑を、それぞれ割り当てて塗るとき、異なる正六面体はいくつ、できるだろうか。一見、難しそうだが順序立てて考えればそれほどでもない。  まず、立方体の一つの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました