未分類

スポンサーリンク
未分類

力学教育のなかの‘座敷わらし’

 車を一つの系として見ると、空気の抵抗などを無視すれば、水平な道路を走る車に働く水平方向の外力は車のタイヤが道路から受ける摩擦力だけである。さらに、車の車輪が滑らないとすれば、摩擦力は静止摩擦力であり、これは水平抗力とも呼ばれ、垂直抗力と...
未分類

単位と次元解析

物理量の単位  国際単位系(SI単位系)では、7つの基本量と、その用いる単位が定められている。 ①長さの単位はm(メートル)、②質量の単位はkg(キログラム)、③時間の単位はs(セカントor秒)、④電流の単位はA(アンペア)、⑤熱力...
力学

運動と仕事

 抗力は仕事をするかしないか、仕事の定義はなにか、そもそも定義する意義はなにかについて3年間に亘り、物理学会、物理学会誌や、学会メーリングリスト、さらに本ホームページで議論してきたが、そのなかでの筆者の主張の要点を以下にまとめてみた。 ...
未分類

道は在らざるところなし―荘子 

 有機化学者の友人に勧められ古代中国の哲学書「荘子」の解説書を読みました。中公新書から出版されている福永光司著「荘子・古代中国の実存主義」です。本の第四章『真実在の世界―「道」の哲学』のなかで、東郭子の質問に対する荘子の答えは、私にとって...
力学

生徒の厄介な質問

一般常識と力学の常識 生徒 「先生!質問があります。自転車に乗って水平な道路上を加速しながら走るとき、仕事をするのは、車輪が道路から受ける摩擦力、つまり、水平抗力だと考えてようでしょうか。」 教師 「いやいや、それは違うな。仕事を...
未分類

壁と球との弾性衝突

 垂直に固定されている壁に向かって一定の速度-vで水平に進んできた球が弾性衝突し、衝突後向きを変え、速度vで離れ去った。球が壁に触れた瞬間、つまり衝突が始まった瞬間の時刻を{ t }_{ 1 }、衝突が進行し、球の重心が一瞬静止した時刻を{...
数学

カヴァリエリの定理

 筆者が大学受験の頃、ある大学の過去問に、次のような数学Ⅲの面白い問題があった。まともに解こうとすれば、かなり面倒だが、これにカヴァリエリの定理が使えることに気づけば、実に簡単に解けるのである。センター試験も共通一次もなかった半世紀以上昔...
数学

黄金分割とフィボナッチ数列

最も美しい長方形    図のように長方形ABCDから長方形の短辺ABを辺とする正方形ABFEを切り取ったとき、残りの部分の長方形DEFCがもとの長方形ABCDと相似になるとき、長方形ABCDの長辺ADと短辺ABの比を黄金比と呼ぶ。黄金比の長...
未分類

新年のご挨拶

新年おめでとうございます。    長崎大学JFP厩舎での仔馬たちと一緒に藁にまみれての講座に加え、昨年は、地域の公民館長として、公民館文化講座も開講し、充実した一年を過ごすことができました。   一人の妻と一人の子どものほかにも、墓石の一つ...
未分類

鯉のぼりと雲と気象

             甍(いらか)の波と雲の波       重なる波の中空(なかぞら)に       橘(たちばな)薫る朝風に       高く昇るや鯉のぼり  大正2年に作られ、文部省唱歌にもなっている「鯉のぼり」である。鯉のぼりは端...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました