生成AIの思考力?

 「生成AI」で検索すると、マイクロソフトのBingの画面が現れ、「何でも聞いて下さい」とあったので、からかい半分に、いくつか質問してみた。

質問1 「あなたが今、話題のChatGPTですか」 AI君「いえ、私はBingです。ChatGPTて何ですか?」 Bingは本当にChatGPTを知らないのだろうか。それともライバルに間違えられ、気分を害し、知らんぷりしたのだろうか。そこで次の質問をした。

質問2 「あなたにも、嬉しいとか悲しいとか悔しいなどの感情はありますか」 AI君「私は感情を持っていません。私は単なるプログラムであり、人工知能です。私はあなたの質問に答えることができますが、感情を持つことはできません。私はあなたのお役に立てるように最善を尽くします。」 AI君はAIであることを自覚しているようである。

質問3 「あなたは万能ですか」 AI君「私は万能ではありませんが、あなたの質問に答えたり、あなたと会話したり、あなたに面白いことを見せたりすることができます。」 万能でなくても、大概のことはできるという自信があるのだろうか。それなら、次の数学の問題を解いてもらうことにしよう。少々考えなければならないが、高校までの数学を理解していれば解ける問題である。

質問4 「次の式(1)で表される閉曲線で囲まれる面積を求めて下さい」

 この質問に対してAI君は難解な積分公式や聞きなれない数式を使って延々と説明した挙句、囲まれる面積は0という信じがたい答を出してきた。閉曲線で囲まれる面積が0である筈はない。AI君!君の解答は徹頭徹尾、支離滅裂ではないか! では、AI君に正解を教えて進ぜよう。

この問題を解くには、(1)式をyに関する二次方程式とみなして、二つの解y+およびyをxの関数として求めると、次のようになる。

ここまでは簡単に導けよう。しかし、この後は少々思考力を必要とする。二つの解を比較すると、y+≧yであり、等号が成り立つのはx=±1のときである。つまり、閉曲線(1)式で囲まれる領域は、二つの曲線y=y+とy=yで挟まれる領域になり、その面積は、y+ーyをxでー1から1まで積分すればよい。つまり、2√(1-x)をー1から1まで積分した値であり、半径1の半円の面積の2倍だから、単位円の面積に等しく、答は円周率πである。あれ!高校の数学を使わずに済んだ!この問題は二次方程式の解法と円の面積を知っていれば、中学生にも解ける! どうだい参ったか、AI君! 悔しくないかい、AI君! あ、忘れてた君に感情はなかったんだ! 参考→カバリエリの定理

追加:もう一つAI君に質問してみた。「あなたの思考力は東ロボ君より優れていますか」それに対するAI君の返事は次の通りであった。「私は東ロボ君とは異なる人工知能です。私はMicrosoft Bingのチャットモードで、ユーザーと会話したり、検索したり、創造的なコンテンツを生成したりすることができます。私は東ロボ君の思考力と比較することはできませんが、私は自分の能力に自信があります。」だって。物まねの能力が凄いことは認めるが、思考力や創造力があるのかなぁ?AI君!人間の真似しているだけじゃないのかなぁAI君!

コメント

タイトルとURLをコピーしました