大学院入試問題研究5

(T大理学系大学院入試過去問より) 

 単原子分子理想気体および光子気体(熱輻射)の状態方程式を熱力学の第一法則および分子運動論を出発点として求めたい。関連する(1)~(7)の問いに答えよ。(6)(7)以外は、式の導出過程なども記せ。 以下、U:内部エネルギー、 F: ヘルムホルツの自由エネルギー、P:圧力、T:温度、V:体積、S:エントロピー、N:分子数、m:分子の質量、v:分子の運動速度とする。

(1)内部エネルギーの微小変化は、熱力学の第一法則より、dU=TdSPdVと表すことができる。この関係式から出発して、{ \left( \frac { \partial U }{ \partial V } \right) }_{ T }PTVを用いて表せ(すべてを用いなくてもよい)。F(=UTS)をTおよびVで微分する際に得られる結果が微分の順番によらないことを利用せよ。

 解法のヒントは、ほとんど問題文のなかに示されている。UFが熱力学的関数であることと、偏微分の意味を理解していれば難なく解けよう。独立変数をTVを選ぶと、dU=TdSPdVより、{ \left( \frac { \partial U }{ \partial V } \right) }_{ T }=T{ \left( \frac { \partial S }{ \partial V } \right) }_{ T }-P    ① また、F=UTSより、dF=dUTdSSdT=-PdvSdTであるから、{ \left( \frac { \partial S }{ \partial V } \right) }_{ T }={ \left( \frac { \partial P }{ \partial T } \right) }_{ V }   ②     ①と②から、{ \left( \frac { \partial U }{ \partial V } \right) }_{ T }=T{ \left( \frac { \partial P }{ \partial T } \right) }_{ V }-P  ③

(2)理想気体の分子運動論より、分子の平均運動エネルギーは、<m{ v }^{ 2 }/2>=(3/2)(PV/N)と表される。単原子分子理想気体のUPVNを用いて表せ(全てをm知いなくてもよい)。

  U=分子数×分子1個の平均エネルギー=(3/2)PV     ④

(3)理想気体の場合、UTVの関数で表すと、Tだけの関数となりVによらない。U=U(T)として、(1)および(2)の結果を利用してdU/dTを求めよ。

 ①の左辺は0であるから、{ \left( \frac { \partial P }{ \partial T } \right) }_{ V }=\frac { P }{ T }    ⑤  V=一定のもとでは、\frac { dP }{ dT } =\frac { P }{ T }となり、これは変数分離形であるから、一般解はPf(V)=T   ⑥となる。但し、f(V)はVの任意の関数。⑥を④に代入すると、U=(3/2)TV/f(V)となるが、UTのみの管巣でなければならないので、V/f(V)は定数でなければならないので、この定数をRとすれば、U=(3/2)RT よつて、dU/dT=(3/2)Rとなる。また、⑥から、PV=RT   ⑦ となり、これは理想気体の状態方程式である。

(4)光子気体(熱輻射)の場合、圧力Pは温度Tだけの関数となり、U=3PVと表される。dP/dTを求めよ。

 U=3P(T)Vに①式を適用すると、3P=TdP/dT-Pより、dP/P=4dT/Tこれから、P=a{ T }^{ 4 }   ⑧ これから\frac { dP }{ dT } =4a { T }^{ 3 }

(5)  (3)および(4)の結果から単原子理想気体および光子気体の状態方程式を求めよ。

 すでに(3)(4)で求めているように、単原子分子の理想気体ではPV=RT、光子気体ではP=a { T }^{ 4 }

(6)分子運動論によれば、単原子分子理想気体の温度は、分子の運動速度の分布によって決まる。光子気体の温度は光子の何の分布によって決まるか答えよ。

 光子の振動数分布(または波長分布)を表すプランクの公式によって決まる。

(7) 単原子分子理想気体と光子気体の両者の状態方程式は非常に大きく異なる。最も重要だと思う資質の違いとその原因について、100字程度で論じよ。

 分子理想気体の粒子数は一定に保存されているのに対し、容器の壁と熱平衡にある光子気体では粒子数が保存されない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました